自己啓発の本では、古典的なものではないでしょうか。
そして、なぜ評価が☆3なのかと思われる読者もいらっしゃるかと思います。
内容としては☆5ですけど、「オーディオブック」としては☆3ということです。
中身が濃すぎて、オーディオブックでは吸収しきれないと私は感じました。
本を読んで・聞いて考えたことをノートなどに書き記す必要があると思います。
これは、通勤・通学が主な利用シーンであるオーディオブックには向いてません。
また、オーディオブックで合計約14時間とかなり長いです。本でもかなり厚くなるでしょう。
��年ぐらいで読み切る・実行すると決めて書籍を購入することをお勧めします。
ただ、このオーディオブックでも、1つ有効だと思われるケースがあります。
それは、過去に書籍で読んだことがある方が、内容を確認する場合です。
思い出しながら聞くのなら、有意義なオーディオブックでしょう。
amazonで「7つの習慣―成功には原則があった!」をみる
【この本から考えるビジネス】
��.セミナー
��.名言ブログ
��.成功本を科学する
2012年7月28日土曜日
2012年7月27日金曜日
成功本50冊「勝ち抜け」案内 水野俊哉(いかに人生を生きるか)
成功本を読んでも成功しないのは何故か?という問題提起に答えるべく書かれた本です。その理由には、冒頭の方で
そして、2と3の点をフォローすべく、50冊の成功本を選んで、それぞれあらすじと気を付けて読むポイントを紹介しています。
読むだけで行動しないという点に関しては、バカになるほど成功する!!赤っ恥学 関口房朗が参考になると思います。恥を受け入れることが大事です。
また、この関口さんの本で、
自分にとっての成功・幸せを考えることは、まさしくどう生きるかという問題を考えるということではないでしょうか。
成功本50冊「勝ち抜け」案内で述べられてますが、収入と幸せは、直接は関係ない。ただ、今の収入をどう受け止めるかで、悲しくなったり満足を感じたりする。
話を戻しますが、人生の意義や幸せを考えたとき、好きなことやるというのがキーポイントだと私は思います。ここらへんは、ユダヤ人大富豪の教え 本田健を読んでそう考えてます。好きなことをやってお金がたくさん入る(人をたくさん喜ばせる)生き方がベストだとこの本では説明しています。スティーブジョブズもスタンフォード大学のスピーチで
じゃあ好きなことってなんだろうって話ですよね。時間を忘れるほど没頭できること。
私自身を振り返ると、小さいころは好奇心の赴くままふらふら行ってしまいよく迷子になってました。今でも迷子の記憶は2つ残ってます。小学校はレゴブロックとプラモデル、ミニ四駆をいじってましたね。「ホッチキスは指を貫通するか」みたいな疑問を抱き、自分の指で試し大泣きした記憶もあります。中学校時代はTVゲームに逃避してた記憶が・・・。中3の時は受験勉強、特に数学に熱中してました。因数分解、方程式、証明問題と格闘して、脳みそを高速回転させる感覚にはまってました。高校入ってからは勉強が苦手かつ嫌いになりましけどね。最近でいうと、スカッシュしてる時間やこうやってブログ記事書いてる時間が密度が濃い気がします。
総じて、1人でコツコツ系が好きみたいですね~。
どこで見たんだか忘れましたけど、好きなことを見つけるには、童心に戻りとりあえず好奇心のままやってみろというアドバイスがありました。大事ですね。子供ってブレーキないですもんね。とりあえず、なんでも口に入れてみたりとかさ。
��追記}
自分は幸せだと思う人は、読む必要がない。
ただ、この考えの上で本書を手に取るということは、自分は幸せじゃない・成功していないと考えているわけです。この考えと行動がすでに不幸ですね。
自分はすでに幸福だ、満ち足りといると自分を説得したうえで、さらなる幸せのヒントを求めて読むというのが正しいスタンスなんですかね~。
【この本から考えるビジネス】
��.成功本案内
水野先生に学ばせてもらおうと・・。ここ3年ぐらいに出版されて本に絞る。人生のライフサイクルに合った本を紹介する。この2点でオリジナリティを出せば・・・。
��.FPをとり資産管理相談
収入と幸福は直接関係ない、と紹介したばかりですが、収入が多いほど便利ではある。
資産形成=(収入ー支出)+(資産×利回り) ※お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方より
会計学と異なる定義ですが、
資産=収入をもたらすもの
負債=支出をもたらすもの
※金持ち父さん貧乏父さんより
この2点は重要だと、本書を読んで学びました。
��.投資
知識と行動、知行合一をモットーに行う。
行動なき知識は、ムダ
知識なき行動は、暴走
1.読むだけで行動しないと早々と答えていらっしゃいます。
��.誤読してしまう
��.本の選び方が間違っている
そして、2と3の点をフォローすべく、50冊の成功本を選んで、それぞれあらすじと気を付けて読むポイントを紹介しています。
読むだけで行動しないという点に関しては、バカになるほど成功する!!赤っ恥学 関口房朗が参考になると思います。恥を受け入れることが大事です。
また、この関口さんの本で、
なぜ生きるかではなく、どう生きるかが問題だという言葉が、哲学者のニーチェの言葉として紹介されています。
自分にとっての成功・幸せを考えることは、まさしくどう生きるかという問題を考えるということではないでしょうか。
成功本50冊「勝ち抜け」案内で述べられてますが、収入と幸せは、直接は関係ない。ただ、今の収入をどう受け止めるかで、悲しくなったり満足を感じたりする。
幸も不幸もすべて心が決めているというのは中村天風さんの教えです。世界はただただ存在し続けています。そこに何らかしらの意味づけをしてしまうのが、人の心です。幕末に活躍した高杉晋作の言葉とされる
おもしろきこともなき世をおもしろくすみなすものは心なりけりというのがあります。そもそも下の句は高杉晋作が詠んだものでないし、ただしい解釈などないものですが、「人の心が世界を意味づけしている」という解釈を私はしています。
話を戻しますが、人生の意義や幸せを考えたとき、好きなことやるというのがキーポイントだと私は思います。ここらへんは、ユダヤ人大富豪の教え 本田健を読んでそう考えてます。好きなことをやってお金がたくさん入る(人をたくさん喜ばせる)生き方がベストだとこの本では説明しています。スティーブジョブズもスタンフォード大学のスピーチで
今日が人生最後の日だとしたら、私は今日する予定のことをしたいと思うだろうかと自分に問いかける必要性を訴えてます。
じゃあ好きなことってなんだろうって話ですよね。時間を忘れるほど没頭できること。
私自身を振り返ると、小さいころは好奇心の赴くままふらふら行ってしまいよく迷子になってました。今でも迷子の記憶は2つ残ってます。小学校はレゴブロックとプラモデル、ミニ四駆をいじってましたね。「ホッチキスは指を貫通するか」みたいな疑問を抱き、自分の指で試し大泣きした記憶もあります。中学校時代はTVゲームに逃避してた記憶が・・・。中3の時は受験勉強、特に数学に熱中してました。因数分解、方程式、証明問題と格闘して、脳みそを高速回転させる感覚にはまってました。高校入ってからは勉強が苦手かつ嫌いになりましけどね。最近でいうと、スカッシュしてる時間やこうやってブログ記事書いてる時間が密度が濃い気がします。
総じて、1人でコツコツ系が好きみたいですね~。
どこで見たんだか忘れましたけど、好きなことを見つけるには、童心に戻りとりあえず好奇心のままやってみろというアドバイスがありました。大事ですね。子供ってブレーキないですもんね。とりあえず、なんでも口に入れてみたりとかさ。
��追記}
自分は幸せだと思う人は、読む必要がない。
ただ、この考えの上で本書を手に取るということは、自分は幸せじゃない・成功していないと考えているわけです。この考えと行動がすでに不幸ですね。
自分はすでに幸福だ、満ち足りといると自分を説得したうえで、さらなる幸せのヒントを求めて読むというのが正しいスタンスなんですかね~。
【この本から考えるビジネス】
��.成功本案内
水野先生に学ばせてもらおうと・・。ここ3年ぐらいに出版されて本に絞る。人生のライフサイクルに合った本を紹介する。この2点でオリジナリティを出せば・・・。
��.FPをとり資産管理相談
収入と幸福は直接関係ない、と紹介したばかりですが、収入が多いほど便利ではある。
資産形成=(収入ー支出)+(資産×利回り) ※お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方より
会計学と異なる定義ですが、
資産=収入をもたらすもの
負債=支出をもたらすもの
※金持ち父さん貧乏父さんより
この2点は重要だと、本書を読んで学びました。
��.投資
知識と行動、知行合一をモットーに行う。
行動なき知識は、ムダ
知識なき行動は、暴走
2012年7月26日木曜日
バカになるほど成功する!!赤っ恥学 関口房朗
実業家であり、競走馬馬主である関口さんの人生論。
本書で初めて関口さんを知ったのですが、破天荒な人物のようで信念を持っていて責任を負っている。なにより自分を信じている強い方です。
この7か条はおまけみたいに始めの方に載っている、本書の抜粋みたいなものです。恥を受け入れ、自分の考えにしたがってチャレンジせよというのが本書の大意だと思います。こういう人生、人生論もあるのだなぁと感慨深かったです。
【本書から考えるビジネス】
1.教育改革
もはやビジネスではないんですけどね。
日本には恥の文化が根付いてるという話が本書に出てくるんです。
まさしく、学校教育・学校の中の文化ってそうなんじゃないかと思いました。
自分は学校があまり好きじゃなかったというのもあるんですが、何か変える必要性がある気がします。
2.FPをとって金融相談
社会保障も大事だが、自己責任で考えようという話も出ています。責任というのは英語でResponsiblity、反応する能力という意味です。国が社会保障を放棄したら困るが、100%国に任せるのもいかがなものかというのが、関口さんの主張です。
3006年の本ですから、世相を考える材料としては古いんですが、自分の資産・生活は自分で守るという意識は広まったと思うのです。そこで、金融・資産設計の知識をつけ、庶民の生活を支えるというのも面白いですね。
4.経営コンサル・起業家
本書に、個のために組織があるという話が出てきます。しかし、世の中そう感じられない企業もあるのではないでしょうか。統計が取れないでしょうから、推測です。もっと個が輝ける、好きなことに打ち込める社会にできるようしたい。企業にアドバイス・企画立案を手助けするコンサルや、Win-Win-Win-WInを実現する会社を作るというのが夢です。
本書で初めて関口さんを知ったのですが、破天荒な人物のようで信念を持っていて責任を負っている。なにより自分を信じている強い方です。
赤っ恥7か条
1.恥をかくほど出世する
2.道化を演じて陰の主役を奪え
3.捨てる勇気を身につけろ
4.サプライズを与える人間になれ
5.中傷を笑い飛ばせ
6.リストラされた自分を祝福せよ
7.前例がないなら自分で作れ
この7か条はおまけみたいに始めの方に載っている、本書の抜粋みたいなものです。恥を受け入れ、自分の考えにしたがってチャレンジせよというのが本書の大意だと思います。こういう人生、人生論もあるのだなぁと感慨深かったです。
バカになるほど成功する!!赤っ恥学 (宝島社文庫)
posted with amazlet at 13.04.20
関口 房朗
宝島社
売り上げランキング: 483,330
宝島社
売り上げランキング: 483,330
【本書から考えるビジネス】
1.教育改革
もはやビジネスではないんですけどね。
日本には恥の文化が根付いてるという話が本書に出てくるんです。
まさしく、学校教育・学校の中の文化ってそうなんじゃないかと思いました。
自分は学校があまり好きじゃなかったというのもあるんですが、何か変える必要性がある気がします。
2.FPをとって金融相談
社会保障も大事だが、自己責任で考えようという話も出ています。責任というのは英語でResponsiblity、反応する能力という意味です。国が社会保障を放棄したら困るが、100%国に任せるのもいかがなものかというのが、関口さんの主張です。
3006年の本ですから、世相を考える材料としては古いんですが、自分の資産・生活は自分で守るという意識は広まったと思うのです。そこで、金融・資産設計の知識をつけ、庶民の生活を支えるというのも面白いですね。
4.経営コンサル・起業家
本書に、個のために組織があるという話が出てきます。しかし、世の中そう感じられない企業もあるのではないでしょうか。統計が取れないでしょうから、推測です。もっと個が輝ける、好きなことに打ち込める社会にできるようしたい。企業にアドバイス・企画立案を手助けするコンサルや、Win-Win-Win-WInを実現する会社を作るというのが夢です。
モテ本案内51 水野俊哉
成功本コンシェルジュの水野さんがモテ本・恋愛本をまとめた一冊です。
一冊ごとの概要と水野さんの感想、結婚するための10ステップ、ぐっどうぃる博士という恋愛相談をやっている方と水野さんとの対談の3部構成です。「結婚したい」という方は10ステップの箇所を重点的に読むことをお勧めします。
モテる・婚活・結婚というテーマで選んだ51冊は、それぞれ著者の立場、職業などが異なり、とてもバラエティに富んでいます。世相、女性の価値観について浅く広く知ることができると思います。
amazonで見る
【この本から考えるビジネス】
��.ネットお見合い
��.結婚情報サービス
��.交流会・セミナー
��.介護サービス
どれもすでに競合がいます。新しい切り口やサービス、ニッチなターゲット、時流の変化が必要です。例えば、既存サービスの不満を解消する。例えば、絶対に婚活中の人しか登録できないネットお見合いサービス。婚活以外の目的で登録している人や、既婚者が登録しているケースもあるそうですので、この不満の種を解消する。または、結婚相談サービス大手のツヴァイさんはターゲット層が広いと思われるので、この逆を行く。ハイエンドの紹介制結婚相談サービスとかね。
一冊ごとの概要と水野さんの感想、結婚するための10ステップ、ぐっどうぃる博士という恋愛相談をやっている方と水野さんとの対談の3部構成です。「結婚したい」という方は10ステップの箇所を重点的に読むことをお勧めします。
モテる・婚活・結婚というテーマで選んだ51冊は、それぞれ著者の立場、職業などが異なり、とてもバラエティに富んでいます。世相、女性の価値観について浅く広く知ることができると思います。
amazonで見る
【この本から考えるビジネス】
��.ネットお見合い
��.結婚情報サービス
��.交流会・セミナー
��.介護サービス
どれもすでに競合がいます。新しい切り口やサービス、ニッチなターゲット、時流の変化が必要です。例えば、既存サービスの不満を解消する。例えば、絶対に婚活中の人しか登録できないネットお見合いサービス。婚活以外の目的で登録している人や、既婚者が登録しているケースもあるそうですので、この不満の種を解消する。または、結婚相談サービス大手のツヴァイさんはターゲット層が広いと思われるので、この逆を行く。ハイエンドの紹介制結婚相談サービスとかね。
2012年7月23日月曜日
願いをかなえるシンクロニシティを起こす方法 見山敏
一見意味のない出来事が、本人にとって重要な意味がある「偶然の出来事」によって重要な気付きを得られる現象を、心理学者カール・ゲスタフ・ユングは「共時性=シンクロニシティ」と名付けた(本文2P引用)
シンクロニシティは、願望達成を予告するシグナルであると、著者の見山敏さんは説きます。
そして、シンクロニシティを引き寄せるにはどうすればよいのかが、この本で語られているのです。
その秘訣は、意識を変えること。自分を変えれば未来が変わる。
まず、三つの悪癖を退治しなければならない。
1.他人のせいにする癖
2.自己限定する癖
3.先延ばしにする癖
自己限定する癖とは
例えば
などです。
この手の本は、実行を伴わなければ読む価値がないと、私は思います。
そのつもりで読む分にはためになる本でしょう。
【この本から考えるビジネス】
ブレストのためにブログを書いてるといってもネタ切れ感がでてきました。
ちょっと苦し紛れですがよろしくお願いします。
1.セミナー
この手の本を読むと必ず思い浮かぶのがセミナーです。
ちょっと胡散臭い内容だと思われることもあるでしょうから、実際に言葉の力、意識の力を体感してもらうことで、前向きになってもらう。
2.書評サイト
すでに「本が好き!」というサイトが稼働してます。(私も登録してみました)
新しい切り口で、書評サイトを作れないか。
ウィキペディアみたいに編集型サイトにしてしまうとか・・・いや、絶対人気でないですね(笑)
3.シンクロニシティグッズを販売
身につけるとシンクロニシティを引き寄せるイヤリングとか。
書いててあほらしくなりました(笑)
シンクロニシティは、願望達成を予告するシグナルであると、著者の見山敏さんは説きます。
そして、シンクロニシティを引き寄せるにはどうすればよいのかが、この本で語られているのです。
その秘訣は、意識を変えること。自分を変えれば未来が変わる。
まず、三つの悪癖を退治しなければならない。
1.他人のせいにする癖
2.自己限定する癖
3.先延ばしにする癖
自己限定する癖とは
自分が持っている能力を自分勝手に限定してしまう癖である
例えば
「どうせ俺にはこの仕事を成功する実力など初めからないんだ」 「私の能力ならこの程度のことしかできるわけがない」 「私は昔から機械音痴だからパソコンなんてマスターできるはずがない」 「英語を話せるのは何か特別に才能がある人だ、きっと私には無理だ」
などです。
これらの悪癖が顔を出してしまうと、シンクロニシティは起こりににくくなる。
この手の本は、実行を伴わなければ読む価値がないと、私は思います。
そのつもりで読む分にはためになる本でしょう。
願いをかなえるシンクロニシティを起こす方法
posted with amazlet at 13.04.20
見山 敏
総合法令出版
売り上げランキング: 371,911
総合法令出版
売り上げランキング: 371,911
【この本から考えるビジネス】
ブレストのためにブログを書いてるといってもネタ切れ感がでてきました。
ちょっと苦し紛れですがよろしくお願いします。
1.セミナー
この手の本を読むと必ず思い浮かぶのがセミナーです。
ちょっと胡散臭い内容だと思われることもあるでしょうから、実際に言葉の力、意識の力を体感してもらうことで、前向きになってもらう。
2.書評サイト
すでに「本が好き!」というサイトが稼働してます。(私も登録してみました)
新しい切り口で、書評サイトを作れないか。
ウィキペディアみたいに編集型サイトにしてしまうとか・・・いや、絶対人気でないですね(笑)
3.シンクロニシティグッズを販売
身につけるとシンクロニシティを引き寄せるイヤリングとか。
書いててあほらしくなりました(笑)
死ぬまで仕事に困らないために20代で出逢っておきたい100の言葉 千田琢哉
経営コンサル・千田さんが様々な会社、ビジネスパーソンを見てきた経験から学んだことを100の言葉に詰め込んでます。
��0テーマごとに10の言葉が、それぞれ解説つきで紹介されます。
人生、仕事、時間、組織、勉強、情報、交渉、友情、恋愛、決断の10テーマです。
2つ以上のテーマで重複するような、それだけ重要なアドバイスがいくつかありました。
・いちばん好きなこと、いちばん好きな人を大切にすること(人生は1度きり)
・わかりません、ごめんなさい、なるほどを言えること(誠実に生きる)
・群れるな(人格を磨く、時間を浪費しない)
・決断も仕事もスピードを意識する(先に時間をかけては修正できない)
・忙しい状態は改善すべき(夢が実現できない、仕事のやり方・能率に改良の余地がある)
・自分より少し上のレベルの人と付き合う(人は同質なグループに居心地のよさを感じる、違和感を感じる人と付き合い自分のレベルをあげる)
よみやすさと有益さのバランスがとれた素晴らしい本だと思います。
私はオーディオブックで聞きました。理解しやすい内容なので、オーディオブック向けというか聞きやすいですよ。
【この本から考えるビジネス】
��.表紙デザイン
出版科学研究所によると、2011年上半期(1~6月)の出版販売額は9242億円だそうです。
売上減少傾向にあっても、大きな業界です。ぜひあやかりたいものです。
本を書く他にも、参加する余地があるものは表紙デザインではないでしょうか。
印刷・流通と比べると資本はまだ少なくてよいでしょう。
問題は、ノウハウとスキルとツテですね。
��.スマホ用オーディオブックアプリ開発
質のよい定期配信番組を月額会員様に提供するアプリをつくる。
いちいちアプリにする必要はあるのか?→サイトより閲覧が楽・・・だと思います。
他のダウンロードサイトと差別化できるのか?→内容を絞ることで操作性・閲覧性の向上
��.経営コンサルタントの得意分野実績紹介サイト
会社も代表者もたくさんいらっしゃいますよね。
これをわかりやすくまとめるサイトを作り紹介料で稼げないか。
��0テーマごとに10の言葉が、それぞれ解説つきで紹介されます。
人生、仕事、時間、組織、勉強、情報、交渉、友情、恋愛、決断の10テーマです。
2つ以上のテーマで重複するような、それだけ重要なアドバイスがいくつかありました。
・いちばん好きなこと、いちばん好きな人を大切にすること(人生は1度きり)
・わかりません、ごめんなさい、なるほどを言えること(誠実に生きる)
・群れるな(人格を磨く、時間を浪費しない)
・決断も仕事もスピードを意識する(先に時間をかけては修正できない)
・忙しい状態は改善すべき(夢が実現できない、仕事のやり方・能率に改良の余地がある)
・自分より少し上のレベルの人と付き合う(人は同質なグループに居心地のよさを感じる、違和感を感じる人と付き合い自分のレベルをあげる)
よみやすさと有益さのバランスがとれた素晴らしい本だと思います。
私はオーディオブックで聞きました。理解しやすい内容なので、オーディオブック向けというか聞きやすいですよ。
死ぬまで仕事に困らないために..
- 千田琢哉
- 定価:1155円
【この本から考えるビジネス】
��.表紙デザイン
出版科学研究所によると、2011年上半期(1~6月)の出版販売額は9242億円だそうです。
売上減少傾向にあっても、大きな業界です。ぜひあやかりたいものです。
本を書く他にも、参加する余地があるものは表紙デザインではないでしょうか。
印刷・流通と比べると資本はまだ少なくてよいでしょう。
問題は、ノウハウとスキルとツテですね。
��.スマホ用オーディオブックアプリ開発
質のよい定期配信番組を月額会員様に提供するアプリをつくる。
いちいちアプリにする必要はあるのか?→サイトより閲覧が楽・・・だと思います。
他のダウンロードサイトと差別化できるのか?→内容を絞ることで操作性・閲覧性の向上
��.経営コンサルタントの得意分野実績紹介サイト
会社も代表者もたくさんいらっしゃいますよね。
これをわかりやすくまとめるサイトを作り紹介料で稼げないか。
2012年7月19日木曜日
なるほど!「孫子の兵法」がイチからわかる本 現代ビジネス兵法研究会
孫子の兵法は、他の兵法書と比べ抽象的で心構えを説いている。これが今でも読み継がれる大事なポイントとなります。心構えであるから、現代のビジネスでも応用が利くのです。
約束の時間には、相手より先に到着すること。
口が堅い部下を大事にすること。口の軽い部下は賢く利用すること。
最初に欠点だらけのプランを提案してから、本命のプランを提案すること。
情報は多面的に得ること。意外なところから血路が開ける。
相手の説得させたいときは、フェイスインザドアの手法で、大きな願いから本命の願いを出す。
シーンによって、ネクタイの色を変える。膨張色は積極的な場面で使う。収縮色はお詫びに伺う時などに使う。
意外なところをほめ、相手の心を開くきっかけを作る。第三者を介して間接的に褒める。「○○さんが、君のこと褒めてたよ」など。
交渉事では、相手より高い位置、窓を背にした位置で相対する。
新入社員の赴任先は過酷な地を選べ。窮地に追い込むことで、実力を発揮させる。
孫子の兵法から、様々な教えを導き紹介してくれます。繰り返し読みたい一冊です。
Amazonで『なるほど!「孫子の兵法」がイチからわかる本』を見る
【この本から考えるビジネス】
��.マンガDE孫子の兵法
検索したら、すでにありました。ランチェスター理論もありました。
そこで、マンガで学ぶブルーオーシャン戦略はどうか?地味かな。
��.孫子でブログを書く
自分で勉強して孫子をビジネスに活用するブログを立ち上げる。
これも、すでに競合がいらっしゃいますね(本が出てるくらいなので当然ですが)
注釈や解読にとどまってるブログが多いので、必ず事例を出すというので差別化したい。
��.孫子で記事を書く
��である程度実力をつけてからの話です。
雑誌など「21」や「BigTomorrow」、「President」などでコラムを持ちたい。
約束の時間には、相手より先に到着すること。
口が堅い部下を大事にすること。口の軽い部下は賢く利用すること。
最初に欠点だらけのプランを提案してから、本命のプランを提案すること。
情報は多面的に得ること。意外なところから血路が開ける。
相手の説得させたいときは、フェイスインザドアの手法で、大きな願いから本命の願いを出す。
シーンによって、ネクタイの色を変える。膨張色は積極的な場面で使う。収縮色はお詫びに伺う時などに使う。
意外なところをほめ、相手の心を開くきっかけを作る。第三者を介して間接的に褒める。「○○さんが、君のこと褒めてたよ」など。
交渉事では、相手より高い位置、窓を背にした位置で相対する。
新入社員の赴任先は過酷な地を選べ。窮地に追い込むことで、実力を発揮させる。
孫子の兵法から、様々な教えを導き紹介してくれます。繰り返し読みたい一冊です。
Amazonで『なるほど!「孫子の兵法」がイチからわかる本』を見る
なるほど!「孫子の兵法」がイ..
- 現代ビジネス兵法研..
- 定価:1470円
【この本から考えるビジネス】
��.マンガDE孫子の兵法
検索したら、すでにありました。ランチェスター理論もありました。
そこで、マンガで学ぶブルーオーシャン戦略はどうか?地味かな。
��.孫子でブログを書く
自分で勉強して孫子をビジネスに活用するブログを立ち上げる。
これも、すでに競合がいらっしゃいますね(本が出てるくらいなので当然ですが)
注釈や解読にとどまってるブログが多いので、必ず事例を出すというので差別化したい。
��.孫子で記事を書く
��である程度実力をつけてからの話です。
雑誌など「21」や「BigTomorrow」、「President」などでコラムを持ちたい。
2012年7月18日水曜日
短期間で組織が変わる 行動科学マネジメント 石田淳
行動科学マネジメントの第一人者、石田淳氏の本のオーディオブック。
行動と結果の両方に焦点を当てた行動科学マネジメント。この手法の良いところは、他のマネジメント手法や慣習と併用して採用できる点です。つまり、導入の負担が小さいところにあります。
��.行動を分析する
例えば、ある生産ラインの生産量を前年比120%を目標に掲げたとする。まず、その生産ラインの作業を分解・分析する。この時、なるべく細部にわたって記述します。この分解・分析した作業のリストをチェックリストにします。
��.結果に重要な影響をあたえる作業を特定する
��.2で特定した作業をよく監督し、よくできた人をほめたり、ポイントを与えたり、スタンプを押したりする。
以上がおおざっぱな流れです。
本書でも挙げられている例ですが、子供に朝晩ハミガキをしてもらうという場面にも行動科学マネジメントは有効です。子供がハミガキをしたらシールを一枚カレンダーに貼るという方法があります。
導入の際の注意点は、行動回数を計測する際に、結果につながる行動に報酬を与えること、素晴らしい行動を表彰することを目的に行動科学マネジメントを導入することを周りに理解してもらうことです。これをおろそかにすると導入に際し反発を招きます。
もうひとつ、これだけは覚えておいていただきたい。人によって、何が報酬となるかは異なります。
人によっては、さらなる報酬より定時に帰ることが価値があったり、定時に帰ることよりもっと責任ある地位に就くことが報酬であったり、部長Aに褒められるより尊敬するK課長に褒められた方が嬉しかったりします。このことを胸にとどめておかないと、結果に重要な影響を与える行動を増やすことができません。
マネジメントをする立場にある人には、一読の価値があると思います。
Amazonで「短期間で組織が変わる 行動科学マネジメント」をみる
【この本から考えるビジネス】
��.行動科学企業ドクター
要するにコンサル。まずは中小企業診断士とかの資格をとって信用をえることが必要ですね。
世の中のコンサルはほんとにすごいと思います。企業の問題・課題を解決し、企業価値の向上に資するなんて素敵ですね。
ちなみに、行動科学マネジメントは、株式会社ウィルPMインターナショナルの登録商標です。
��.学習塾
子供相手の方が行動科学マネジメントを行いやすい気がする。なにしろ、景品が安くて済む(笑)消しゴム、スタンプ、シールなど。でも、今どきの子供はそんなのじゃ釣られないかな。
��.行動科学マネジメントっぽい子育て本
未婚で小さい子供が苦手の私がやることじゃない(笑)
シュタイナー教育とかと掛け合わせば一冊本ができるんじゃないかなと思います。
行動と結果の両方に焦点を当てた行動科学マネジメント。この手法の良いところは、他のマネジメント手法や慣習と併用して採用できる点です。つまり、導入の負担が小さいところにあります。
��.行動を分析する
例えば、ある生産ラインの生産量を前年比120%を目標に掲げたとする。まず、その生産ラインの作業を分解・分析する。この時、なるべく細部にわたって記述します。この分解・分析した作業のリストをチェックリストにします。
��.結果に重要な影響をあたえる作業を特定する
��.2で特定した作業をよく監督し、よくできた人をほめたり、ポイントを与えたり、スタンプを押したりする。
以上がおおざっぱな流れです。
本書でも挙げられている例ですが、子供に朝晩ハミガキをしてもらうという場面にも行動科学マネジメントは有効です。子供がハミガキをしたらシールを一枚カレンダーに貼るという方法があります。
導入の際の注意点は、行動回数を計測する際に、結果につながる行動に報酬を与えること、素晴らしい行動を表彰することを目的に行動科学マネジメントを導入することを周りに理解してもらうことです。これをおろそかにすると導入に際し反発を招きます。
もうひとつ、これだけは覚えておいていただきたい。人によって、何が報酬となるかは異なります。
人によっては、さらなる報酬より定時に帰ることが価値があったり、定時に帰ることよりもっと責任ある地位に就くことが報酬であったり、部長Aに褒められるより尊敬するK課長に褒められた方が嬉しかったりします。このことを胸にとどめておかないと、結果に重要な影響を与える行動を増やすことができません。
マネジメントをする立場にある人には、一読の価値があると思います。
Amazonで「短期間で組織が変わる 行動科学マネジメント」をみる
短期間で組織が変わる 行動科..
- 石田淳
- 定価:1680円
【この本から考えるビジネス】
��.行動科学企業ドクター
要するにコンサル。まずは中小企業診断士とかの資格をとって信用をえることが必要ですね。
世の中のコンサルはほんとにすごいと思います。企業の問題・課題を解決し、企業価値の向上に資するなんて素敵ですね。
ちなみに、行動科学マネジメントは、株式会社ウィルPMインターナショナルの登録商標です。
��.学習塾
子供相手の方が行動科学マネジメントを行いやすい気がする。なにしろ、景品が安くて済む(笑)消しゴム、スタンプ、シールなど。でも、今どきの子供はそんなのじゃ釣られないかな。
��.行動科学マネジメントっぽい子育て本
未婚で小さい子供が苦手の私がやることじゃない(笑)
シュタイナー教育とかと掛け合わせば一冊本ができるんじゃないかなと思います。
2012年7月17日火曜日
起業のファイナンス ベンチャーにとって一番大切なこと 磯崎哲也
実務的なアドバイスが満載の起業のファイナンス ベンチャーにとって一番大切なことです。
起業をする・起業をしたという方にとてもお勧めです。
早めに会社を設立し、実績をつくることで企業価値を上げることができる。
事業をやり直すより、資金計画を練り直す方がロスが少ない。(エクセルで計画を立てる)
創業段階で創業者の持ち分が半分以下だと上場が難しくなる。
500万円を超えない場合の現物出資でも算定の根拠を残しておく。(残さないと上場が難しくなる。)
むやみに知らない人を株主にしない(株主に反社会的勢力がいると上場できない)
以上のように、実際に役立ちそうな情報が盛り込まれています。(起業したことないので、断言はできません)
【この本で考えるビジネス】
��.起業代行
すでに株式会社FirstStepさんがやってますが・・・。ネット受付専門起業代行とし、料金をさらに低くすることはできないだろうか。
��.ベンチャー企業の従業員向け保険
ベンチャーは福利厚生が不安ですよね。そこで保険に加入してもらうのはどうだろうか。ただ、保険なんていくらでもあります。保険仲介業ですかね。問題は需要が小さいこと。小さすぎてここだけ狙ってもビジネスにならないでしょうね。
��.セミナー・交流会の主催、人材の紹介
投資家、起業家、ベンチャーで働きたい人を引き合わせる。ただの交流会やセミナーでは人となりや能力が推し量れないのでコンペティション形式で何かできないか。
起業をする・起業をしたという方にとてもお勧めです。
早めに会社を設立し、実績をつくることで企業価値を上げることができる。
事業をやり直すより、資金計画を練り直す方がロスが少ない。(エクセルで計画を立てる)
創業段階で創業者の持ち分が半分以下だと上場が難しくなる。
500万円を超えない場合の現物出資でも算定の根拠を残しておく。(残さないと上場が難しくなる。)
むやみに知らない人を株主にしない(株主に反社会的勢力がいると上場できない)
以上のように、実際に役立ちそうな情報が盛り込まれています。(起業したことないので、断言はできません)
起業のファイナンス ベンチャ..
- 磯崎哲也
- 定価:2310円
【この本で考えるビジネス】
��.起業代行
すでに株式会社FirstStepさんがやってますが・・・。ネット受付専門起業代行とし、料金をさらに低くすることはできないだろうか。
��.ベンチャー企業の従業員向け保険
ベンチャーは福利厚生が不安ですよね。そこで保険に加入してもらうのはどうだろうか。ただ、保険なんていくらでもあります。保険仲介業ですかね。問題は需要が小さいこと。小さすぎてここだけ狙ってもビジネスにならないでしょうね。
��.セミナー・交流会の主催、人材の紹介
投資家、起業家、ベンチャーで働きたい人を引き合わせる。ただの交流会やセミナーでは人となりや能力が推し量れないのでコンペティション形式で何かできないか。
巨富を築く13の条件 ナポレオン・ヒル
成功本の大御所ナポレオン・ヒルの巨富を築く13の条件です。
書かれてから少し時間がたっているのと、作者がアメリカの人なので、具体例がリンカーンだったり、エジソン、鉄鋼王のアンドリューカーネギーだったりします。少し具体例が縁遠い気はしますが、それでも内容はよくまとまっていると思います。タイトル通り、巨富を築く条件が語られています。
信念を持つこと、深層自己説得を行うこと、心を積極的に保つことや、潜在意識を活用することなど、自分を振り返る全くできてない(笑)
自己研さんのために聞く価値はあると思います。数字は出てこないのでとてもオーディオブックに向いてます。
【この本から考えるビジネス】
��.セミナー
本を読んだだけじゃ実行しないでしょ!
願望を明確にして、最終期限を明らかにして、方法を挙げて、それらを紙に書き、毎日それを読む。そんなのやるはずないですよね。だからセミナーで強制的にやろう、やってもらおうと考えました。問題は講師の信用力です。成功してない人から成功ノウハウを講義されてもなぁ。
��.成功本の本を出版
水野俊哉先生がはるかに先行してます。しかし、先生は成功した人です。成功してない人が成功本を紹介している本はまだないはず(誰もそんな本読まないか)。シンプルに「成功本を読んでも成功しない」というタイトルで、こんな本読んだけど成功しないよって紹介する。紹介した本の著者から怒られそうだな。
��.現代のナポレオンヒルになる
今の成功者にインタビューしまくって、今の言葉、現代の文脈で成功法則をまとめる。これは面白そう。人脈ゼロなので、セミナーや異業種交流会に今後は行ってみよう。
書かれてから少し時間がたっているのと、作者がアメリカの人なので、具体例がリンカーンだったり、エジソン、鉄鋼王のアンドリューカーネギーだったりします。少し具体例が縁遠い気はしますが、それでも内容はよくまとまっていると思います。タイトル通り、巨富を築く条件が語られています。
信念を持つこと、深層自己説得を行うこと、心を積極的に保つことや、潜在意識を活用することなど、自分を振り返る全くできてない(笑)
自己研さんのために聞く価値はあると思います。数字は出てこないのでとてもオーディオブックに向いてます。
巨富を築く13の条件
- 【著】ナポレオン・..
- 定価:2100円
【この本から考えるビジネス】
��.セミナー
本を読んだだけじゃ実行しないでしょ!
願望を明確にして、最終期限を明らかにして、方法を挙げて、それらを紙に書き、毎日それを読む。そんなのやるはずないですよね。だからセミナーで強制的にやろう、やってもらおうと考えました。問題は講師の信用力です。成功してない人から成功ノウハウを講義されてもなぁ。
��.成功本の本を出版
水野俊哉先生がはるかに先行してます。しかし、先生は成功した人です。成功してない人が成功本を紹介している本はまだないはず(誰もそんな本読まないか)。シンプルに「成功本を読んでも成功しない」というタイトルで、こんな本読んだけど成功しないよって紹介する。紹介した本の著者から怒られそうだな。
��.現代のナポレオンヒルになる
今の成功者にインタビューしまくって、今の言葉、現代の文脈で成功法則をまとめる。これは面白そう。人脈ゼロなので、セミナーや異業種交流会に今後は行ってみよう。
10分でできるホームページ 河村 卓司
正直言って、10分じゃ完成しませんよ(笑)ただ、10分あればホームページのひな型はアッという間にできますし、そういう時代になったということがこの10分でできるホームページで述べられてます。
ブログやホームページ未経験者から初級・中級者向けだと思います。
前半は、クラウドコンピューティングとCMS(コンテンツマネジメントシステム)について説明します。ホームページを作るのにHTMLの知識が必要だった時代から、HTMLなんて知らなくても簡単にホームページを作れる時代になったんです。
後半は、ブログのカスタマイズや便利なサービスの紹介です。ここらへんは少しブログなどの経験や知識がある人向けでしょう。
左を制する者はボクシングを制す
リバウンドを制する者は試合を制す
ではないですが、
画像加工を制する者が、ホームページを制す
と河村さんは語ります。この本は画像加工の専門書ではないので、あくまで概要だけですがとても参考になります。
【この本から考えるビジネス】
��.ホームページ作成代行
私がやりたいビジネス。パソコン苦手の人は苦手ですから、こういったサービスは喜んで頂けるんじゃないかと思います。
��.ブログデザインカスタマイズ
��とそんな変わらないんですけどね。よりプロ向け、法人向けサービスとして、洗練されたデザイン、レベルの高いSEO対策を提供したい。
��.講師
自分でできるようになりたい、という方もいらっしゃるはず。
ブログやホームページ未経験者から初級・中級者向けだと思います。
前半は、クラウドコンピューティングとCMS(コンテンツマネジメントシステム)について説明します。ホームページを作るのにHTMLの知識が必要だった時代から、HTMLなんて知らなくても簡単にホームページを作れる時代になったんです。
後半は、ブログのカスタマイズや便利なサービスの紹介です。ここらへんは少しブログなどの経験や知識がある人向けでしょう。
左を制する者はボクシングを制す
リバウンドを制する者は試合を制す
ではないですが、
画像加工を制する者が、ホームページを制す
と河村さんは語ります。この本は画像加工の専門書ではないので、あくまで概要だけですがとても参考になります。
【この本から考えるビジネス】
��.ホームページ作成代行
私がやりたいビジネス。パソコン苦手の人は苦手ですから、こういったサービスは喜んで頂けるんじゃないかと思います。
��.ブログデザインカスタマイズ
��とそんな変わらないんですけどね。よりプロ向け、法人向けサービスとして、洗練されたデザイン、レベルの高いSEO対策を提供したい。
��.講師
自分でできるようになりたい、という方もいらっしゃるはず。
2012年7月16日月曜日
改行する(HTML)・HTMLタグで改行する
HTMLを編集する場合、改行するのにもHTMLタグを打たなくてはいけません。
<br>
で、1つ改行されます。
ああああ<br>ああああ
は
ああああ
ああああ
という表示になります。
余白を作るために、
<br>を連続するのは好ましくありません。
そのため<p></p>で一文ずつ囲みます。
<p>ああああ</p><p>ああああ</p>
と書くと
<br>
で、1つ改行されます。
ああああ<br>ああああ
は
ああああ
ああああ
という表示になります。
余白を作るために、
<br>を連続するのは好ましくありません。
そのため<p></p>で一文ずつ囲みます。
<p>ああああ</p><p>ああああ</p>
と書くと
ああああ
ああああ
となります。<p>と</p>の間は一つの段落とみなされます。段落の次は1行分余白が空きます。
この余白を1行分以上空けたい場合はCSSでマージン(余白:margin)を調整しましょう。
やりかたはまた後日ご説明いたします(^_^)
隣接する段落&lt;p&gt;&lt;/p&gt;の余白を調整する(スタイルシート)
改行する(html)・htmlタグで改行するでご紹介しましたが、文と文との余白(マージン)を広げるために<br>を連続して使うべきではありません。(ブログサービスで記事を編集する場合はさほど気にする必要はないでしょう。
そこでスタイルシート(CSS)で余白を調整します。
CSSとはCascading Style Sheet(カスケーディングスタイルシート)の略で、文書の見栄えに関する情報(字体や文字の大きさ、色、行間の幅、修飾など)をひとまとめにしたデータやファイルなどのことです。
marginプロパティを使って、段落<p></p>の余白を調整します。
標準では、一行分(1em)が設定されています。
上の設定で余白が2行分に設定されます。marginの右隣はコロン、pxの右隣はセミコロンです。
上の例だと、2em と 0pxの二つの値が設定されてます。(pxはピクセル、色情報の最小単位)上下が2em、左右が0pxという設定です。
だと、上下左右共に10pxで設定されます。
だと、上10px、左右20px、下30pxで設定されます。
さらに、
だと、上10px、右20px、下30px、左40pxで設定されます。
要するに、marginの右の値の数が
1個→上下左右
2個→上下/左右
3個→上/左右/下
4個→上/右/下/左
が設定されます。
そこでスタイルシート(CSS)で余白を調整します。
CSSとはCascading Style Sheet(カスケーディングスタイルシート)の略で、文書の見栄えに関する情報(字体や文字の大きさ、色、行間の幅、修飾など)をひとまとめにしたデータやファイルなどのことです。
marginプロパティを使って、段落<p></p>の余白を調整します。
標準では、一行分(1em)が設定されています。
上の設定で余白が2行分に設定されます。marginの右隣はコロン、pxの右隣はセミコロンです。
上の例だと、2em と 0pxの二つの値が設定されてます。(pxはピクセル、色情報の最小単位)上下が2em、左右が0pxという設定です。
だと、上下左右共に10pxで設定されます。
だと、上10px、左右20px、下30pxで設定されます。
さらに、
だと、上10px、右20px、下30px、左40pxで設定されます。
要するに、marginの右の値の数が
1個→上下左右
2個→上下/左右
3個→上/左右/下
4個→上/右/下/左
が設定されます。
2012年7月15日日曜日
ファビコン(ホームページ・ブログのカスタマイズ)
ファビコンとは、タブのサイト名の前や、アドレス欄のアドレスの前についてるアイコンのことです。
a.グーグルクロームの場合
b.インターネットエクスプローラの場合
Favorite Icon(お気に入りアイコン)略してFavicon(ファビコン)なわけです。
��6px×16pの画像を用意しましょう(pxはピクセルのことです)
これより大きい画像でも設定できますが、縮小されイメージとは違う表示のされ方をされます。
画像はペイントやPhotoShopなどで作成します。
ちまたではgif jpg png bmpのファイル形式で作り、icon形式に変換するやり方が推奨されてます。
しかし、私が試してみたところ、アメブロではjpg形式のままで設置できます。
よって、アメブロに設置するのならjpg形式で保存して次にいきましょう。
さて、アメブロ以外の方はgif jpg png bmpで保存しましょう。下のサイトでicon形式に変換します。
Dynamic Drive
先ほど作成したファイルを添付して、「create icon」ボタンを押せば、icon形式のファイルが作成されます。
��アメブロの場合>
まずは画像をサーバーにアップロードします。(ネットの中に画像を放り込んでしまうわけです。)
ブログ編集画面→投稿・編集→画像フォルダ と順番に開いてきます。
ファビコンをアップロードしましょう。完了したらファイルのアドレスを控えてください。
次にフリースペースを編集します。
ブログ編集画面→サイドバー→フリースペース編集 と順番に開きます。
フリースペースに
<link rel="shortcut icon" type="image/x-icon" href="アップロードしたファイルのURL">
を張り付けてください。
保存の上、ブログを開いてご確認ください。完成です!
��アメブロ以外、一般的なホームページの場合>
画像をサーバーにアップロードします。
※意外と他社ブログのサーバーでも大丈夫です。
FC2ブログの画像アップロードを使ってアメブロのファビコンを設置するというのも、私は試してみました。
画像のサーバー上のアドレスを控えてください。
次にブログ・ホームページのHTMLを編集しましょう。
��/head>の直前に
<link rel="shortcut icon" href="http://blog~~~.ico(ファビコンのアドレス)>
保存の上、ブログ・ホームページを開いてご確認ください。完成です!
&lt;&gt;を表示させる
2012年7月12日木曜日
愛される接客 新川義弘
仕事に活用しようと思って1年ぐらい前に読んだこの愛される接客 ~サービスの質を向上させる52のセオリー~を、休みを利用して一気に読み返してみました。
当時首相の小泉さんと同じく当時米国大統領のブッシュさんの会食を取り仕切った新川義弘さんが書かれた本です。タイトル通り、接客のノウハウ・ヒントが52個紹介されてます。
私の勤めるお店は、レストランより客単価の低い業態なので本書の内容を再現できない面はあります。しかし、接客を向上させるヒントがたくさんありました。
誰でも、いつでも最高のサービスを提供すること。飲食業に限ったことではないですが、お客様の期待を超えることが商売の肝ですよね。ある店員はサービスで感動させても、別の店員がサービスでがっかりさせていれば、お客様はお店から離れてしまう。
接客の基本は、①レコグニション(個人認識)、②オペレーション(基本動作)、③アンティシペーション(状況察知)だと新川さんは述べられてます。
①レコグニション
お客様を個人としてとらえること。例えば、グループで来たお客様のご注文を、誰が何を頼んだかまで覚えることだ。また、お客様を名前で呼ぶ。
②オペレーション
商品を正しく、すばやく提供すること。
③アンティシペーション
空気を読むってことですね。メニューを閉じたお客様にご注文を伺うこと。お年を召した方には大きな声でゆっくり話すこと。
また、日常の気づきが愛される接客には必要だとおっしゃってます。常にアンテナを張っておくことが一流のサービスのプロとしての近道だそうです。
もっとたくさんよいことが書かれてるんですが、紹介しきれないのでぜひご覧になってください。
【この本から考えるビジネス】
��.飲食業
すでにやってますが(笑)
でも、理想とは全然ほど遠い。新川さんに学んでやっていこう。
��.口コミサイト
もう、食べログやぐるなびといった大手があるので、市場に割り込む隙がないですね。マクロビオティック専門口コミサイトとか、ベジタリアン向け口コミサイトとか、ニッチに絞ってみますか。
��.小規模飲食店向けホームページ作成サービス
小資本でやれるビジネスです。これならやれそうな気がする。早く作成能力をあげよう。業界を絞ることで、営業の効率化を図ります。
当時首相の小泉さんと同じく当時米国大統領のブッシュさんの会食を取り仕切った新川義弘さんが書かれた本です。タイトル通り、接客のノウハウ・ヒントが52個紹介されてます。
私の勤めるお店は、レストランより客単価の低い業態なので本書の内容を再現できない面はあります。しかし、接客を向上させるヒントがたくさんありました。
誰でも、いつでも最高のサービスを提供すること。飲食業に限ったことではないですが、お客様の期待を超えることが商売の肝ですよね。ある店員はサービスで感動させても、別の店員がサービスでがっかりさせていれば、お客様はお店から離れてしまう。
接客の基本は、①レコグニション(個人認識)、②オペレーション(基本動作)、③アンティシペーション(状況察知)だと新川さんは述べられてます。
①レコグニション
お客様を個人としてとらえること。例えば、グループで来たお客様のご注文を、誰が何を頼んだかまで覚えることだ。また、お客様を名前で呼ぶ。
②オペレーション
商品を正しく、すばやく提供すること。
③アンティシペーション
空気を読むってことですね。メニューを閉じたお客様にご注文を伺うこと。お年を召した方には大きな声でゆっくり話すこと。
また、日常の気づきが愛される接客には必要だとおっしゃってます。常にアンテナを張っておくことが一流のサービスのプロとしての近道だそうです。
もっとたくさんよいことが書かれてるんですが、紹介しきれないのでぜひご覧になってください。
【この本から考えるビジネス】
��.飲食業
すでにやってますが(笑)
でも、理想とは全然ほど遠い。新川さんに学んでやっていこう。
��.口コミサイト
もう、食べログやぐるなびといった大手があるので、市場に割り込む隙がないですね。マクロビオティック専門口コミサイトとか、ベジタリアン向け口コミサイトとか、ニッチに絞ってみますか。
��.小規模飲食店向けホームページ作成サービス
小資本でやれるビジネスです。これならやれそうな気がする。早く作成能力をあげよう。業界を絞ることで、営業の効率化を図ります。
人生の「師匠」をつくれ! 中村文昭
果物の行商から始まり、レストランウェディングを立ち上げ、講演で引っ張りだことなり、今は引きこもりやニートを集めて農業をやっている中村文昭さんの人生論「人生の「師匠」をつくれ!」。エピソードを中心に話されているので、とても聞きやすい。
かいつまんで内容をご紹介します。
目的なき人生は、海図をもたない航海みたいなもの。
「返事は0.2秒」と「頼まれごとは試されごと」の2つを守るべし。
人生の師匠の役目は、失敗・先発部隊
師匠のかけてる部分はジグソーパズルの欠けている部分と見なせ。
全力で生きてる感じがする人なので、聞いてて元気をもらえました。
人生の「師匠」をつくれ!【単行本】(Amazon.co.jp)
【この本から考えるビジネス】
��.オーディオブック発行
ネタがまったくないですけど(苦笑)
色々オーディオブック聞いてきたので、聞きやすいものと聞きづらいもの違いがわかってきました。この本みたいにエピソードを語るものが一番聞きやすい◎。項目ごとに細かくわかれたビジネス書も聞きやすいです○。物語形式で会話を中心にしたものは案外聞きづらい△。数字、数式が入るものはオーディオブックで聞くべきではない×。
いつかこんな豆知識が役立ちますように。
��.熱いセミナー講師
中村文昭さんやてんつくマンさんみたいな熱い方になりたいものです。
でも、思い浮かんだ内容は「人へのなつき方~最高の部下力~」。
いかに人になつくか。
入社当時、周りとうまくいかなかったもので、その時に中村さんの話を聞いてればもっとスムーズに働けたかなと思います。
��.講師紹介業
これも大手が強いですね。ただ、セミナー講師ではなく、音楽講師で検索してみたら、こちらは売り込みより募集の方が多いんですね。つまり、需要過多で、高い価格が設定できる。「おしえるまなべる」や「Cyta」というマッチングビジネスが成長しつつありますが、音楽講師紹介会社を組織するのも一手か。
かいつまんで内容をご紹介します。
目的なき人生は、海図をもたない航海みたいなもの。
「返事は0.2秒」と「頼まれごとは試されごと」の2つを守るべし。
人生の師匠の役目は、失敗・先発部隊
師匠のかけてる部分はジグソーパズルの欠けている部分と見なせ。
全力で生きてる感じがする人なので、聞いてて元気をもらえました。
人生の「師匠」をつくれ!
- 中村文昭
- 定価:1365円
【この本から考えるビジネス】
��.オーディオブック発行
ネタがまったくないですけど(苦笑)
色々オーディオブック聞いてきたので、聞きやすいものと聞きづらいもの違いがわかってきました。この本みたいにエピソードを語るものが一番聞きやすい◎。項目ごとに細かくわかれたビジネス書も聞きやすいです○。物語形式で会話を中心にしたものは案外聞きづらい△。数字、数式が入るものはオーディオブックで聞くべきではない×。
いつかこんな豆知識が役立ちますように。
��.熱いセミナー講師
中村文昭さんやてんつくマンさんみたいな熱い方になりたいものです。
でも、思い浮かんだ内容は「人へのなつき方~最高の部下力~」。
いかに人になつくか。
入社当時、周りとうまくいかなかったもので、その時に中村さんの話を聞いてればもっとスムーズに働けたかなと思います。
��.講師紹介業
これも大手が強いですね。ただ、セミナー講師ではなく、音楽講師で検索してみたら、こちらは売り込みより募集の方が多いんですね。つまり、需要過多で、高い価格が設定できる。「おしえるまなべる」や「Cyta」というマッチングビジネスが成長しつつありますが、音楽講師紹介会社を組織するのも一手か。
誰からも「気がきく」と言われる45の習慣 能町光香
秘書として活躍する傍ら、米国秘書検定の講師を務めていらっしゃる能町光香さんの本「誰からも「気がきく」と言われる45の習慣」です。
当たり前のようでいて、なかなか実践できない気遣いのコツが紹介されてます。能町さんの上司をモデルに書いていらっしゃる部分が多いので、人の上に立つ立場の人ほど読んで得るものが大きいと思います。
一個ずつでも実践することが大切ですね。例えば、「余計なことを言わない」というのは簡単なようで難しいですよね。つい、ムダなことを言っちゃうんですよ(笑)
【この本から考えるビジネス】
��.気づかいセミナー・マナーセミナー
気づかいできない自分が提案するのは論外なのですが・・・。
就活中の学生向けにやったらいいかな。法人だともっと名のある人に依頼するでしょうから。
��.出版
ビジネスの分野は、二番煎じでも装丁がよければある程度売れるのでは?と思った。※決して、この本の内容がないという話ではなく、需要が大きいので出版すれば少しは売れるんじゃないかという話です。
新しい切り口がなければ面白くないのは当然ですが、出版ってそんな難しくなさそうとも思う。
あと、プロフィールに箔がついてないと売れないでしょうかね。
��.オンライン書店・オンライン図書館
打倒アマゾン(笑)
ところでオンライン図書館って何故ないんでしょうか?
システムの構築に資本がかかるから?配送にお金がかかるから?
コストが下がったら実現するのかな。著作権の問題で実現しないのかな。
広告を募集して、その収益でコストを吸収できないか?もっと言えば利益を出せないのか?
一介のサラリーマンが考えるには規模が大きすぎる与太話でした。
当たり前のようでいて、なかなか実践できない気遣いのコツが紹介されてます。能町さんの上司をモデルに書いていらっしゃる部分が多いので、人の上に立つ立場の人ほど読んで得るものが大きいと思います。
一個ずつでも実践することが大切ですね。例えば、「余計なことを言わない」というのは簡単なようで難しいですよね。つい、ムダなことを言っちゃうんですよ(笑)
【この本から考えるビジネス】
��.気づかいセミナー・マナーセミナー
気づかいできない自分が提案するのは論外なのですが・・・。
就活中の学生向けにやったらいいかな。法人だともっと名のある人に依頼するでしょうから。
��.出版
ビジネスの分野は、二番煎じでも装丁がよければある程度売れるのでは?と思った。※決して、この本の内容がないという話ではなく、需要が大きいので出版すれば少しは売れるんじゃないかという話です。
新しい切り口がなければ面白くないのは当然ですが、出版ってそんな難しくなさそうとも思う。
あと、プロフィールに箔がついてないと売れないでしょうかね。
��.オンライン書店・オンライン図書館
打倒アマゾン(笑)
ところでオンライン図書館って何故ないんでしょうか?
システムの構築に資本がかかるから?配送にお金がかかるから?
コストが下がったら実現するのかな。著作権の問題で実現しないのかな。
広告を募集して、その収益でコストを吸収できないか?もっと言えば利益を出せないのか?
一介のサラリーマンが考えるには規模が大きすぎる与太話でした。
9割がバイトでも最高のスタッフに育つディズニーの教え方 福島文二郎
売れましたよね、この9割がバイトでも最高のスタッフに育つ ディズニーの教え方は。オリコン 2011年 年間 “本”ランキング 第15位だそうです。去年の冬に購入したオーディオブックを聞き返してみました。
結論から言うと、この本を突き詰めれば、鏡の法則、つまり、私たちの人生の現実は、私たちの心の中を映し出す鏡であるという法則に行き着くと思います。
後輩や部下は、先輩や上司が彼らが接したようにお客様に接すると福島さんは説いてます。そのため、後輩や部下に対して思いやりをもって指導をしていきます。人間として扱うということです。青果だけでなく頑張りも認めてあげたり、気になったら声をかけてみたり、名前をフルネームで覚えたりということですね。
リーダーが企業の理念やビジョンを理解し行動で示さなければ、メンバーも理念やビジョンを体現することはありません。そのため、理念やビジョン、行動指針の優先順位は明確にしておかなければいけません。
人間関係がいいチームは、成果も高いという相関関係が認められるそうです。人間関係がいいから成果が高いのか、成果が高いから人間関係がいいのかの、因果関係はわからないですが。まずは、人間関係の改善から着手しましょう。
【この本から考えるビジネス】
��.組織論をホームページで解説する
経営組織論とか、ドラッカーと内容が近いなと感じました。ホームページを作ることを通して、もっと理解を深めるというのも面白いそう。ただ、どこで収益を得ようかな。アフィリエイト?この本とかドラッカー、組織論の本で広告を出しますか。
��.自社で応用して成果を上げる
これが王道ですよね。
ロジカルにわかりやすく説明することや、仕事や作業の目的を伝えること、よい人間関係を築くことなどを実行していきます。
��.高級老舗旅館のおもてなしをテーマにした本をプロデュースする
リッツカールトンの本や、林田 正光の「サービスの手帳」などサービスや仕事に関する本はありますが、単独で高級老舗旅館に的を当てた本はない。
結論から言うと、この本を突き詰めれば、鏡の法則、つまり、私たちの人生の現実は、私たちの心の中を映し出す鏡であるという法則に行き着くと思います。
後輩や部下は、先輩や上司が彼らが接したようにお客様に接すると福島さんは説いてます。そのため、後輩や部下に対して思いやりをもって指導をしていきます。人間として扱うということです。青果だけでなく頑張りも認めてあげたり、気になったら声をかけてみたり、名前をフルネームで覚えたりということですね。
リーダーが企業の理念やビジョンを理解し行動で示さなければ、メンバーも理念やビジョンを体現することはありません。そのため、理念やビジョン、行動指針の優先順位は明確にしておかなければいけません。
人間関係がいいチームは、成果も高いという相関関係が認められるそうです。人間関係がいいから成果が高いのか、成果が高いから人間関係がいいのかの、因果関係はわからないですが。まずは、人間関係の改善から着手しましょう。
9割がバイトでも最高のスタッ..
- 福島文二郎
- 定価:700円
【この本から考えるビジネス】
��.組織論をホームページで解説する
経営組織論とか、ドラッカーと内容が近いなと感じました。ホームページを作ることを通して、もっと理解を深めるというのも面白いそう。ただ、どこで収益を得ようかな。アフィリエイト?この本とかドラッカー、組織論の本で広告を出しますか。
��.自社で応用して成果を上げる
これが王道ですよね。
ロジカルにわかりやすく説明することや、仕事や作業の目的を伝えること、よい人間関係を築くことなどを実行していきます。
��.高級老舗旅館のおもてなしをテーマにした本をプロデュースする
リッツカールトンの本や、林田 正光の「サービスの手帳」などサービスや仕事に関する本はありますが、単独で高級老舗旅館に的を当てた本はない。
登録:
投稿 (Atom)