2012年8月31日金曜日

世に生を得るは、事を成すにあり

「竜馬がゆく」(司馬遼太郎/文春文庫)より

2012年8月30日木曜日

国が何をしてくれるかではなく、自分が国に何ができるかを考えよ

Ask not what your country can do for you.
Ask what you can do for your country.


第35代アメリカ大統領 ジョン・F・ケネディの就任演説の言葉

小笹 芳央さんの「仕事がうまくいく自分の創り方」という本で知りました。受け身でいるのではなく、積極的に働きかけようという気になる言葉です。


仕事がうまくいく自分の創り方 モチベーション革命 30の法則

2012年8月29日水曜日

タイル画像を背景全体に敷き詰める

大き目の画像なら100×100px、小さめの画像なら10×10px~20×20pxでボーダーや格子柄の正方形画像を用意しましょう。ポイントはシームレス(つなぎ目がない)画像を準備することです。

画像のアップロード方法については、過去エントリーの

背景画像を指定する

をご参考ください。


今回追加するCSS
body{
background-image:url(画像URL);
background-repeat:repeat;
background-position:0% 0%;
/* 背景画像をリピート */}


注意点
・「/*」と「*/」の間のスペースは半角スペースです
・改行する直前がセミコロン(;)、文の途中はコロン(:)です
・{}の閉じ忘れにご注意を

��完成イメージ>
$書評×ビジネスモデル-タイル画像を背景にした完成イメージ
ちなみにこれは100×100pxで作ってます。ご参考になれば幸いです。

このイメージでつかってる画像です。こちらの画像のみ2次利用可としますので、よろしければお使いください。(商用利用でもどうぞ)

��余談>
色々背景をカスタマイズしたけど、やっぱり背景を削除したいということが出てくると思います。背景に関するCSSを削除しようにも、どこなのかわからない場合は以下のCSSを追加しましょう。

body{
background-image:none;
}

これで背景が無効になります。

2012年8月28日火曜日

縦に長い画像を背景として横にリピート表示する

ストライプなどの柄の画像で、縦幅は長くとっておきましょう。大体3000pxほどです。縦長の画像を横にリピート表示し、つなぎ目の無い背景画像を作りましょう。

画像のアップロード方法については、過去エントリーの

背景画像を指定する

をご参考ください。


今回追加するCSS
body{
background-image:url(画像URL);
background-repeat:repeat-x;/* 背景画像を横にリピートさせる */
background-position:0% 0%;
}


注意点
・「/*」と「*/」の間のスペースは半角スペースです
・改行する直前がセミコロン(;)、文の途中はコロン(:)です
・{}の閉じ忘れにご注意を

��余談>
今回のCSSのrepeat-xの部分が横にリピートという意味です。x軸のxなので横なのです。じゃあrepeat-yならば?

そうです。縦方向にリピートします。

また、background-position:0% 0%;は背景画像の位置の指定です。%じゃなくてpxでも大丈夫です。
水平位置と垂直位置の順で半角スペースで区切って値を2つ指定します
1つしか指定しなかった場合、水平位置の指定となり、垂直位置は50%と設定されます。

2012年8月27日月曜日

背景画像を指定する

背景に大きな固定画像を設定するやり方をまとめます。画面スクロールしても画像が動かないのがミソです。

まず、ワイドモニターに対応するために1690px程度の大きさの画像を用意しましょう。オリジナリティを出すためにも、自分でデジカメで撮影することをお勧めします。ファイル形式はgif、jpg、pngがよいでしょう。アメブロだと、1MBまでという制限があるので気を付けてください。

アメブロの場合、マイページやクイックリンクから「デザインの変更」→「CSSの編集」とクリックしましょう。

ブログデザインヘッダ・背景用画像の追加という枠で、先ほど用意したファイルをアップロードしましょう。

アップロードされた画像の欄に出てくるアドレス(http:・・・・)をコピーです。

最後に、CSSの一番下に、下の枠内の文を追加します。「画像URL」っていうのは先ほどコピーしてもらったアドレスです。*URLもアドレスも同じ意味で使ってます。


画像をアメブロの背景にするCSS
/* 画像を背景に固定 */
body{background-image:url(画像URL);
background-repeat:no-repeat;
background-position:0% 0%;
background-attachment:fixed;
/* 背景画像をスクロールさせない */}


これでアップロードされた画像が背景になっていれば完成です。

注意点
・「/*」と「*/」の間のスペースは半角スペースです
・改行する直前がセミコロン(;)、文の途中はコロン(:)です
・{}の閉じ忘れにご注意を

2012年8月26日日曜日

W3C CSS Validation Service

��SSの記述ミスをチェックしてくれるウェブサービスW3C CSS Validation Service。

��SSを変更して表示が乱れてしまったときに活用しましょう。

アメブロの場合、CSSを先にコピーし解いて、W3C CSS Validation Serviceの直接入力のタグを選択し入力枠に張り付けましょう。

W3C CSS Validation Service

2012年8月25日土曜日

カラーセレクター

富士通株式会社が提供するソフトウェア、ColorSelectorに驚きました。

背景色と文字色の組み合わせの見やすさを判定してくれるソフトです。

白内障や色盲の方の見やすさも判定してくれるからびっくり。

見にくい組み合わせにはあらかじめ×がついてる親切設計。

カラーコードがコピーできるようになっている。

スポイト機能でウェブの好きな色を試せる。



不満をあえて挙げれば、写真や画像を背景にしたときは使えないことですかね。

とにかくホームページ・ブログの色の編集に役立つソフトです。


ColorSelector


2012年8月23日木曜日

タフでなければ生きて行けない。優しくなれなければ生きている資格がない

レイモンド・チャンドラー『プレイバック』より

原文 If I wasn't hard, I wouldn't be alive. If I couldn't ever be gentle, I wouldn't deserve to be alive.

2012年8月22日水曜日

成功への道

世界一の億万長者メーカー、ダン・ケネディは
ビジネスについての普遍の真実の1つとして、

「どんなときでも必ず成功への道はある。」

と言っています。


いかなる難局にあったとしても
脳をフル回転させて、知恵を振り絞れば
成功への道が見えると言うのです。


ただ、同時に

「屁理屈はない。」

とも言っていて
成功への道は決して甘くはありません。


ケネディの本、
億万長者のビジネス戦略によると

億万長者への道とは「成功する」
と決意した人だけに開けるんだそうです。


もちろん、そんな精神論だけではなく
ビジネスを成功に導くための「技術的」な
方法もこの本からたくさん学ぶことができます。


例えば、、

・成功者が言わないビジネスの成功の秘訣

・会社のスピードを上げるちょっとズルい方法

・仕事にあきた?再び情熱的に仕事に取り組む3ステップ

・元ディズニーCEOの実用的なアイディア創造法

・お客を引き寄せるネーミングの秘訣

・経費をかけずにキャッシュフローを上げる2つの方法


などなど、


この本にはどんなビジネスでも成功に導く
「秘訣」が満載で大変オススメの一冊で、

起業家や経営者など
ビジネスを志す人にとっては
バイブルとも言える本です。


ただ、この本は350ページもあって
読むのが非常に大変です。

そこでオススメなのがオーディオブック。

http://123direct.info/tracking/af/619345/mtSLd8ll/


空いた時間に聞きながら学べるので
億万長者メーカーの戦略が耳から
脳内にインストールできるわけです。


ただ、このオーディオブックは
500名限定だそうなので
今すぐチェックしておくことを
オススメします。

http://123direct.info/tracking/af/619345/mtSLd8ll/

2012年8月21日火曜日

沈黙は金

沈黙は時に雄弁よりも効果的であることの意。

ネットサーフィンしていると、雄弁の方が価値があるという説もあるようです。
英国の思想家カーライルの「衣装哲学」にある言葉(Speech is silver, silence is golden. )より

2012年8月19日日曜日

RSS広告削除社

アメブロのRSSフィードを購読した場合、広告が配信されてしまいます。

そこでRSS広告削除社を使うと、広告をブロックしRSSリーダーがとても見やすくなります。

まず、登録したいブログ・ホームページのRSSフィードのアドレスを入手します。RSSのボタンが、たいていサイドバーの下の方にあります。このボタンを右クリックし、「リンクアドレスをコピー」をクリックします。

次にRSS広告削除社のページ(http://rssadelete.dokoda.jp/)の除去するフィードのURL
の窓を右クリックし、貼り付けを選択します。

「GO」のボタンを押せば、広告を除去したRSSフィードの完成です。こちらをRSSリーダーに登録しましょう。



この記事の前提となるRSSリーダーについては、後日紹介致します。

CSS Compressor

不要なCSSの記述を削除してくれるウェブサービスです。

視認性が悪くなるのがデメリットですが、CSSの編集を繰り返してきた方にはおすすめです。

まず、ご自分のページのCSSをコピーしましょう。
アメブロですと、「マイページ」から「デザインの変更」→「CSSの編集」とクリックすればCSSが出てきます。※CSS編集用デザインを選択している前提で進めています。

CSS Compressorにアクセスします。

CSS Inputという枠に先ほどコピーしたCSSを張り付けてください。

Compressというボタンを押します。

Compressed CSSという枠に出てくる記述が完成したCSSです。コピーしてご自分のページのCSSとして張り付ければ完成です。しっかり表示は確認しましょう。

2012年8月16日木曜日

アメブロの横幅を変えてみる

��SS編集用デザインを採用しているという前提でお話を進めていきます。

デフォルトの設定(初期設定)ですと、横幅が980pxです。デスクトップパソコンのワイドモニターからですと、横幅は1000pxの方が見やすいです。一方、モバイル端末やノートパソコンからご覧いただく場合には860pxほどが見やすいです。

アクセス解析から、モバイル端末からの閲覧数がわかりますのでぜひご覧ください。

��SSの最後に記述を加えれば変更できるのですが、編集する前に今のCSSをメモ帳にコピーして保存しときましょう。変更を元に戻したい時のため、やっておいた方が無難です。

��横幅を1000pxにする>
.skinHeaderArea,
.skinContentsArea{
width:1000px;
}
.columnA .skinMainArea,
.columnB .skinMainArea{
width:685px;
}
.columnC .layoutContentsA,
.columnD .layoutContentsA{
width:805px;
}
.columnC .skinMainArea,
.columnD .skinMainArea,
.columnE .skinMainArea{
width:490px;
}

��横幅を860pxにする>
.skinHeaderArea,
.skinContentsArea{
width:860px;
}
.columnA .skinMainArea,
.columnB .skinMainArea{
width:545px;
}
.columnC .layoutContentsA,
.columnD .layoutContentsA{
width:655px;
}
.columnC .skinMainArea,
.columnD .skinMainArea,
.columnE .skinMainArea{
width:470px;
}

以上をCSSの最後に追加してください。
「ブログを確認したけど、変わってないよ」という方は、ブラウザの更新ボタンを押してみてください。
私が横幅を860pxに変更したところ、3カラムだと右側のカラムが下に下がってしまいました。2カラムにデザインを変更させた方がいいみたいです。

2012年8月14日火曜日

第二種衛生管理者最短・独学合格 虎の巻

第二種衛生管理者試験を二か月の独学勉強で一発合格した勉強ノウハウをまとめまた「第二種衛生管理者最短・独学合格 虎の巻」販売開始しました。ぜひ参考にして頂きたいです。600円でダウンロードできます。好評につき、カテゴリー別月間DL数ランキング第1位です。

DL-MARKET 第二種衛生管理者最短・独学合格 虎の巻
http://www.dlmarket.jp/product_info.php/products_id/202223


2012年8月11日土曜日

2012年8月10日金曜日

春はまもなくやってきます。 でも、私はそれを見ることができません。

「私は目が見えません」という札を首からさげた盲目の老人がいた。
しかし、彼はわずかなお金しか恵んでもらえずにいた。

たまたま通りがかった詩人アンドレ・ブルドンは、乞食に承諾を得て札の文章を書きなおした。

そのフレーズが「春はまもなくやってきます。 でも、私はそれを見ることができません。」だ。

乞食は多くのお金を恵んでもらえるようになったという。

名作コピーに学ぶ読ませる文章の書き方 鈴木康之より

2012年8月9日木曜日

成功の暁には名誉と賞賛を得る。

探検隊員求む。 至難の旅。


わずかな報酬。 極寒。 


暗黒の長い日々。


絶えざる危険。 


生還の保証無し。


成功の暁には名誉と賞賛を得る。

※アーネスト・シャクルトン(南極探検家)が出した探検隊員の募集広告

2012年8月5日日曜日

迷わず行けよ 行けばわかるさ

人は歩みを止めた時に、そして、挑戦をあきらめた時に年老いていくのだと思います

この道を行けばどうなるものか

危ぶむなかれ

危ぶめば道はなし

踏み出せば

その一足が道となり

その一足が道となる

迷わずゆけよ

行けばわかるさ

��アントニオ猪木 引退メッセージ)

2012年8月4日土曜日

オーラの営業(飛翔編) 大塚寿

こちらの記事で紹介したオーラの営業(離陸編)の続編です。離陸編では、顧客と利害を超えたパートナーシップを築く情熱の解説に重点が置かれてました。今回は営業をかなりロジカルに分析し、受注の精度を上げることを中心に据えています。

相変わらず実例を交えての説明がわかりやすいです。要点もまとまってて使いやすい。
ただ、筆者も注意を促している通り、営業は量をこなして初めて質がついてくるものです。読んだだけで終わらないように、気を引き締めるべきです。






【この本から考えるビジネス】
��.オーラの~シリーズ
オーラの経理とか、オーラの財務とか、オーラのサービスとか。
安直だけど、この構成を使えば簡単に本が書けそうな気がする・・・

��.スーツのネット直販
スーツほどネットで売るのが難しいものはないだろう。
しかし、検索してみたらTHE SUIT COMPANYさんが通販やってますね。
着丈とウェストしかさすがに選べませんね。

細かい調整のできるスーツネット通販。これで差別化。


��.マッサージ店
整骨院とかマッサージ店がちらほらありますよね。
低資本で始められる仕事だし、需要はあるからね。
てもみんさん並みにチェーン展開できたら、ロイヤリティ上がって売り上げも安定するかなぁ。

2012年8月3日金曜日

汝自身を知れ

アポロン神殿の入口に刻まれた古代ギリシアの格言

おすすめのマンガ家

豊田徹也
渡辺ペコ
戸田誠二
石黒正数

どれもアマゾンで評価が高かったから読んでみたものです。

豊田さんのマンガは映画みたいです。人物が遠くに描かれることが多く、セリフが割と少ないので、映画みたいな感じがするんですよ。「アンダーカレント」「珈琲時間」の二作を読みました。

今回挙げたマンガ家の方は、どなたも人間のキレイな部分と汚い部分の両方に目が行ってると思うんですけど、特にその描き方がいいなぁと思ったのは渡辺ペコさんです。「東京膜」「ラウンダバウト」「へんしんものがたり」「ペコセトラ」に目を通しました。

戸田さんのマンガには、自殺願望・破壊願望みたいなどす黒いものが感じられます。親子の確執や、仕事、結婚、夫婦関係などを扱った話が多いです。男性作家の割に女性が中心人物である話が多いなぁと思いました。また、これだけ人間関係をテーマにしてても、兄弟の仲たがいの話がなく、作者さんって一人っ子なのかなぁ?などとうがって考えてしまう。読んだのは「ストーリー」「しあわせ」「スキエンティア」です。

「外天楼」しか読んでないのですが、石黒さんもお勧めです。笑いを挟みつつストーリーを進める技術に脱帽。からりと乾いた笑いからブラックな笑いまで扱える器量の大きさを感じます。